株式会社スプラッシュ
2016年12月28日
ブログ
東伏見稲荷神社に行こう!
東伏見稲荷とはどんな神社なんでしょう?
東伏見稲荷神社は、「東京にも京都の伏見稲荷大神のご分霊を」と言う願いから、京都伏見稲荷大社から分霊を授かり、昭和4年にこの地に創建されました。祀られているご祭神は、宇迦御魂大神(うがのみたまのおおかみ)、佐田彦大神(さだひこのおおかみ)、大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)。宇迦御魂大神は、人々の生活を豊かに楽しく守り、衣食住の大祖神様であり、農業の守護神です。佐田彦大神は、海陸の道路を守り、人々の行う事を良いほうに導いてくださる神様です。大宮能売大神は、歌舞音曲方面に信仰が厚く、長寿また愛嬌の神様としても信仰されています。
西東京市内にあるパワースポット東伏見稲荷神社!
殿の奥には「お塚」と呼ばれるたくさんの朱鳥居が並ぶ場所があります。
関連した記事を読む
- 2025/05/03
- 2025/04/19
- 2025/04/18
- 2025/04/17
- 西東京市芝久保町の新築一戸建て!芝久保町は西東京市の西部に位置する大部分が住宅地です2025/05/04
- こどもの日『合成写真撮影会』無料2025/05/03
- 西東京市緑町の新築一戸建て!緑町には西東京いこいの森公園があり農地や住宅地が多い地域です2025/05/03
- 西東京市中町の新築一戸建て!西東京市中町は西武池袋線と西武新宿線のちょうど中間に位置する町です2025/05/02
- 西東京市向台町の新築一戸建て!向台町は西東京市の南部に位置し住宅地や緑地が多い地域です2025/05/01
- 西東京市保谷町の新築一戸建て!保谷町は西東京市の中部、西武新宿線西武柳沢駅北側に位置し主に住宅地として利用されている地域です2025/04/29