タグ[私が読んだ本] -
-
お待ちしています 下町和菓子栗丸堂 似鳥航一著 メディアワークス文庫
田無のブックオフで何気に手にした本、似鳥航一さんの書かれた「下町和菓子栗丸堂」。これが最近になくハマってしまいました。- 私が読んだ本
- 顔晴る社長日記
2017/05/14New! -
梅安乱れ雲 仕掛人・藤枝梅安 池波正太郎著
大好きな池波正太郎先生のベストセラー作品です。年間100冊程度を乱読していますが、ポッと穴が空いたように読む本がなくなってしまうと、…- 私が読んだ本
- 顔晴る社長日記
2017/05/08New! -
光秀の定理 垣根涼介さん初の時代小説は面白い!
「君たちに明日はない」、「借金取りの王子」、「勝ち逃げの女王」で好きになった垣根涼介さんが初めて書いた時代小説!TUTAYAで平積みにな…- 私が読んだ本
- 顔晴る社長日記
2017/02/21New! -
紙つなげ!彼らが本の紙を造っている
2011年3月11日、宮城県石巻市にある日本製紙石巻工場でなにが起きたのか?未曾有の大惨事となった東日本大震災から6年が経過する今、本書を…- 私が読んだ本
- 顔晴る社長日記
2017/02/14New! -
灯火亭 石川渓月 光文社文庫
ちょっぴり辛口な心優しき店主と個性的なあったかな常連たちが織りなすあじと人情がしみる短編集~故郷の味,春の味,職人の味,親子の味,夫…- 私が読んだ本
- 顔晴る社長日記
2016/12/29New! -
祈りの幕が下りる時 東野圭吾 講談社文庫
加賀恭一郎シリーズ10作目!祈りの幕が下りる時・東野圭吾著・講談社文庫を読みました。加賀の母の蒸発、葛飾区内の死体発見、新小岩の河川…- 私が読んだ本
- 顔晴る社長日記
2016/12/28New! -
つばき 山本一力著 光文社
大好きな作家さんの1人です。山本一力さんがお気に入りの理由は、江戸に暮らす市井のひとの表現が抜群だからです。一膳飯屋「だいこん」は…- 私が読んだ本
- 顔晴る社長日記
2016/12/24New! -
江戸を造った男
伊藤潤のデビュー10週年記念作品、江戸の都市計画・日本大改造の総指揮者、その名は河村瑞賢!新井白石をして「天下に並ぶものがいない富商…- 私が読んだ本
- 顔晴る社長日記
2016/12/22New!