なると金時5キロいただきました!
Sさん(西東京市東町在住)より、「こども食堂にお芋を差し上げたい」とお電話をいただき、お家にお引き取りにあがりました。ピンポーン、ガチャとドアが開いてご挨拶。指さす先には段ボールに入った“なると金時が5キロ”!えっ、こんなにたくさんイイんですか?思わず口をつきました(^^♪どうぞ、どうぞとニコニコ笑顔(^^♪のSさん、本当にありがとうございますm(__)m。明日、こども食堂げんき(西東京市富士町)に出す予定にしました。こども達、きっと喜ぶだろうな~。
あつまれ!子ども食堂!(FM西東京にてオンエア中)
子ども食堂レポーターが西東京市内にある子ども食堂の「今!」を次々とお伝えしていきます。現場の楽しさ、子どもの声、元気さ、時には知っているようで知らなかったこともお伝え出来るかも?!さぁ、今日はどこの子ども食堂からお届けかな~?
あつまれ!子ども食堂!
2022年10月1日(土)スタート!!
毎週第1土曜日 13時~13時15分 放送
第2週以降、再放送
https://842fm.com/program/kodomo-atumare/
番組提供:株式会社スプラッシュ
西東京市子ども食堂ネットワーク ハピモグ
西東京市子ども食堂ネットワーク ハピモグとは、
西東京市にある子ども食堂が情報共有をするためのネットワーク組織です。
https://hapimogu.net/about
西東京市の暮らしに関する情報を毎日発信しています
大切にしたい3つのつ
つながる
つたわる
つづける
西東京市内の
暮らしに役立つ
地域情報やイベント情報
積極的にお届けしています
西東京市にはたくさん良いところがあります
なによりも親切でやさしい人がたくさんいらっしゃいます
一人でも多くの人に
その良さを知って欲しい
そして暮らして欲しい
小さな不動産会社ですが
西東京市内の暮らしに役立つ情報を
ブログ、facebookなどのSNSで発信してます
鈴木義晴のfacebook
https://www.facebook.com/yoshiharu.suzuki.37
西東京市facebook町
https://www.facebook.com/groups/306194446179525/user/100002808519541
モノよりもコト
コトよりもヒトを大切にする
番組提供株式会社スプラッシュ
【あつまれ!子ども食堂!】
https://842fm.com/program/kodomo-atumare/
【鈴木義晴のプロフィール】
頑張るではなく「顔晴る」の意味
https://splash-go.jp/contents/7298
関連した記事を読む
- 2025/02/08
- 2025/02/08
- 2025/02/06
- 2025/02/05