『あつまれ!子ども食堂!』こひつじ食堂(第29回放送回)
『あつまれ!子ども食堂!』第29回の放送をお届けいたしました。この番組では、子ども食堂ナビゲーターで、アナウンサーの猪井操子が、西東京市内に約28か所ある子ども食堂の「今!」を次々とお伝えしていきます。今回は西東京市住吉町にある子ども食堂「こひつじ食堂」にお邪魔し、お話を伺いました。引用元:FM西東京ホームページ
ナビゲーターは猪井操子さんデス
こんにちは!「あつまれ!子ども食堂」ナビゲーターの猪井操子です。 先日はFM西東京のスタッフ交流会がありました。もう一人の番組ナビゲーターこまつさん、そしてディレクターの青木聡子さんと、これからも一緒に西東京市の子ども食堂を盛り上げていきましょうとお話しました。
市内の素敵な子ども食堂を運営されている方や元気な子どもたちとお話しでき、毎回刺激をいっぱいいただけ、楽しくやりがいのある収録です。
さて、今回は住吉会館ルピナスのお隣、東京若枝教会で毎月第4土曜に開かれている「こひつじ食堂」にお邪魔しました。私は子どもが小さい頃、教会で開かれている親子イベントに参加したことがあり、懐かしい場所でした。居心地の良さ、老若男女誰でもあったかく迎え入れてくれる雰囲気は変わらずで、取材の日もあっという間に50人以上の方がわいわい訪れていました。ハッシュドポークとマカロニサラダに舌鼓^^ 巳年ということでヘビの模様が入ったかわいいクッキーやゼリーもデザートにつき、みんなニコニコの週末ランチタイムでした。
第29回の放送はこちら
https://842fm.com/blog/62306/
東京若枝教会「こひつじ食堂」
所在地:東京都西東京市住吉町6-14-5東京若枝教会
日時:毎月第4土曜日 12:30~14:30
※ラストオーダー14:00
料金;子どもは無料(大学生まで) 大人は200円
主催者からのコメント
住吉小学校から近い教会をお借りして、こども食堂を開いています。
子どもたちだけでなく、大人の方も大歓迎です。
60食ほどを用意してお待ちしております。
※現在は、お持ち帰りを中止し、屋内にて提供しております。
遊べるスペースや、お勉強できるお部屋を用意していますのでぜひご活用ください。
ボランティアスタッフは学生や主婦の方々が参加しています。
お勉強の相談やお話ししたいことがあれば気軽にお声かけください!
FM西東京はスマホでも聴けます!(^^)
東京都西東京市のコミュニティFM「エフエム西東京」より、待望の公式アプリが登場!! 防災と地域情報交流および難聴エリア解消を目的としたこのアプリは、インターネットを利用して音声や文字放送を放送局より受信することができます。 公式アプリならではの機能と役立つ情報がたくさん詰まった「エフエム西東京」をご利用ください。きっと手放せなくなります!!
今すぐダウンロード
https://fmplapla.com/fmnishitokyo
株式会社スプラッシュが番組提供しています
西東京市には小学校18校、中学校が9校、合計27校あります。そして…こども食堂の数は31カ所あります(2024年7月31日現在)こども食堂が増える社会がいいのか?そのように問われたことがあります。私は難しいことは分かりませんが、わたしは「家庭でもない、 学校でもない、 第三の場所としてこども食堂」が必要と考えています。安心してご飯を食べれる、そんな居場所が増えたら良いなあ~と思っています。
関連した記事を読む
- 2025/02/05
- 2025/02/04
- 2025/02/02
- 2025/02/01