株式会社スプラッシュ
-
理科・算数だいすき実験教室 参加者募集!
西東京市教育委員会では、早稲田大学との連携事業により、市内在住・在学の小学生を対象として「理科・算数だいすき実験教室」を実施しています。今年は全2回、計10講座を開催予定です。今回、第1回は6講座を予定しておりま…- 西東京市
- お役立ち
- 地域情報
2017/06/13New! -
外国人おもてなし語学ボランティア 育成講座受講生募集
日本を訪れる外国人に、安心して滞在していただけるよう、ご自身の日常生活の中で困っている外国人を見かけた際に積極的に声をかけ、簡単な英語で道案内等の手助けをしていただくボランティアを育成します。- 練馬区
- 地域情報
2017/06/12New! -
手もみ処 もみきち 明日6/13(火)新規オープンします
明日6/13(火)、保谷駅北口徒歩3分の場所に、手もみ処【もみきち】がオープンいたします。幸心道整骨院・鍼灸院の高田先生。多くの患者さんや商店街の人達のニーズを受けての新規出店です。江川亭さんの手前左側です- 西東京市
- お役立ち
- 地域情報
2017/06/12New! -
人権セミナー 「新しい隣人~性的マイノリティ~」 練馬区
生活の中で向き合っている課題とその解決策については、あまり語られていないかもしれません。同性カップルで部屋を借りるとき、入院したときや介護が必要になったとき、どのような準備が必要なのでしょう。また、どのよう…- 練馬区
- 地域情報
2017/06/12New! -
障害者サポーター養成講座
障害のある人への理解を深め、誰もが地域で安心して暮らしていけるよう、ちょっとした配慮や支援をする障害者サポーター制度を、平成25年11月27日からスタートしました。これは西東京市独自の取り組みです。- 西東京市
- お役立ち
- 地域情報
2017/06/12New! -
みどりの風 練馬薪能 10月14日(土曜)開催 石神井松の風文化公園
狂言の人間国宝で、練馬区名誉区民の野村万作さんがプロデュースして開催する「みどりの風 練馬薪能」は、重要無形文化財総合指定保持者の梅若万三郎さん・紀長さんと野村万作さん・萬斎さん親子二世代が共演します。- 練馬区
- イベント
- 地域情報
2017/06/11New! -
終活~エンディングノートで想いを伝える
残りの人生をよりよく生きるため、葬儀や墓、遺言や遺産相続などを元気なうちに考えて準備する。3年前に週刊誌が使った造語。映画「エンディングノート」で一躍話題になりました。当初は自分の葬儀や墓について生前に準備す…- 暮らし
- お役立ち
- 地域情報
2017/06/11New! -
児童館ランチタイムはじめました! ひばりヶ丘北児童センター,西原北児童館
西東京市立児童館では「ランチタイム」をはじめました。今年はまず「ひばりが丘北児童センター」及び「西原北児童館」の2館において、この夏休み期間に「児童館ランチタイム」を試行的に実施します。- 西東京市
- お役立ち
- 地域情報
2017/06/11New! -
子ども科学講演会・宇宙展示会 練馬区独立70周年記念事業
練馬区独立70周年を記念して、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の協力により、子ども科学講演会および宇宙展示会を開催します。- 練馬区
- イベント
- 地域情報
2017/06/10New! -
アイディコートつくば 3LDK 南向き ペット可 つくば市立吾妻小・吾妻中学区内
つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩17分、茨城県つくば市天久保1丁目に所在。2006年11月築、鉄筋コンクリート造6階建て、総戸数47戸のマンションは大切なペットを一緒に暮らせます。- 専任物件
2017/06/10New! -
練馬区名誉区民の顕彰 ちば てつやさん、野見山 暁治さん
独立70周年を迎えることを契機に、2名の方を練馬区名誉区民に選定しました。今回選定した名誉区民は、画家の野見山暁治(のみやまぎょうじ)氏と、漫画家のちばてつや氏です。- 練馬区
- 地域情報
2017/06/10New! -
子ども体験塾 「東京Water調査隊」 参加者募集
私たちが使っている「水」はどこからやってきて、どこに行くのかな?水の行方を追って、河川の上流から河口までを一緒に調査しよう。- 西東京市
- イベント
- 地域情報
2017/06/10New!