株式会社スプラッシュ
-
第16回西東京市「介護の日」
高齢化が進む中、介護が必要になった高齢者の方が住み慣れた自宅や地域で暮らし続けていくために、どのようなことができるのか、何をするべきなのか、介護についての理解と認識を深め、今後について考えるきっかけにしてい…- 西東京市
- 暮らし
- 健康
- イベント
- 地域情報
- お役立ち
2024/10/31New! -
ふれあいバザー開催のお知らせデス
TOMOPO(共歩)ふれあいバザー、ひきこもりの社会参加のための講演会や行事をする活動資金を得ることを目的としている「ひきこもり応援バザー」です。写真は2023年11月に開催された時の様子です。- イベント
- 西東京市
- 暮らし
- お役立ち
- 地域情報
2024/10/30New! -
東伏見ハロウィンやるよ (^_-)-☆
今年も10月31日(木)に東伏見ハロウインが開催されます!仮装してきてくれた子供たち(小学生以下)、先着400名にお菓子がプレゼントされます。撮影ボードもあるので仮装した姿で写真を撮ろう!!- こどもイベント
- 西東京市
- 地域情報
2024/10/29New! -
11月3日(日)こども食堂プネウマにおいで
11月3日(日曜日)は、こども食堂プネウマの日だよ!ひとりでも、みんなでも、おいで!くるまにきをつけてくるんだよ(^o^)オジサンまっているよ!!- こどもイベント
- 西東京市
- 地域情報
- 子育て
2024/10/28New! -
高齢者のためのスマホの相談会です
スマートフォンの使い方や操作方法に関する疑問や不安を解消するために、アドバイザーによる一対一の対面での相談を受け付けます。相談時間は30分までとなり、事前の申込は不要で、先着順での受付となります。引用元:西東京…- 西東京市
- 暮らし
- お役立ち
- 地域情報
2024/10/27New! -
こども食堂ありがとう 10月28日(月)開催
こども食堂ありがとう、10月28日(月曜日)夕方4時から夜7時の間、開店します。こどもも大人も無料です。ぜひご利用ください。この青い看板が目印です。私、建物の入口います!!- 顔晴る社長日記
- 西東京市
- お役立ち
- 暮らし
- 地域情報
2024/10/26New! -
つくる!つながる!つなげてく! にわジャム2024
0月27日ひばりテラス118の周年祭「にわジャム2024」を開催します!「にわジャム」は、まちの暮らしを楽しむモノ・コトをギュッと詰め込んだ、ひばりが丘の文化祭。西東京市や東久留米市の選りすぐりのお店や、まちにわひばり…- 西東京市
- イベント
- 暮らし
- 地域情報
2024/10/25New! -
みんなの居場所「サードプレイス展」
家、学校や会社に次ぐ第3の居場所「サードプレイス」。あなたも自分らしい居場所、見つけてみませんか?ほっとステーションのコーディネーターやほっとネット推進員がお手伝いします。- イベント
- 西東京市
- 暮らし
- お役立ち
- 地域情報
2024/10/24New! -
第1回ほっとハウスひばり祭りを開催します
第1回ほっとハウスひばり祭りを開催します!0円均一バザー、絵手紙教室ひまわりの作品展示、ぴんぴん健康教室、認知症ミニ講座、認知症に関するアンケートなど楽しく、ためになる企画がいっぱいあります!ご近所さんと知り合…- 西東京市
- 健康
- 暮らし
- 地域情報
- お役立ち
2024/10/24New! -
田無神社“手作りぎんなん守り”頒布開始
手作りぎんなん守り。「数量限定の秋季特別頒布」田無神社境内のご神木から授かった銀杏(ぎんなん)を拾い集め、一つ一つ入れて丁寧に縫製いたしました。巾着はそれぞれお色と柄が異なります。身体健全・健康祈願をご祈念し…- イベント
- 西東京市
- 地域情報
2024/10/21New! -
11月の薬湯は柿の葉湯~銭湯に行こう!
西東京市公衆浴場会に加入している3つの公衆浴場では、毎月「薬湯の日」を設けて月代わりに違った薬湯を楽しめる事業を行っています。11月は柿の葉湯です。柿の葉湯は、ビタミン豊富な柿の葉が、細菌やウイルスに勝つ免疫力…- 西東京市
- 暮らし
- 健康
- お役立ち
- 地域情報
2024/10/20New! -
第23回西東京市歩け歩け会 11月3日(土)
11月3日(祝日・日曜日)に歩け歩け会を開催します。田無第四中学校を出発して多摩湖自転車歩行者道を通り、ゴールの多摩湖を目指します。秋のよき日に多摩湖までの約13キロメートルを歩いて一緒に汗を流しませんか。引用元:…- 西東京市
- 健康
- イベント
- 地域情報
2024/10/19New!