2018年12月03日
ブログ
冬の風物詩!12月8日9日は関のボロ市
カレンダーも最後の12月になりました。朝晩は冷えがキツくなり始め、お日様の沈む時間もだいぶ早くなりました。12月と言えば「関のボロ市」です。江戸時代から約270年も続く伝統行事、武蔵関北口にある本立寺で開かれるボロ市が12月9日(日)、10日(月)に開かれます。
ズラッと300の露店が並び多くの人で賑わいます
昔ながらの露店もあればオシャレな露店もあります
武蔵関駅北口の商店街から東京女子学院側の踏切まで、たくさんの露店が立ち並び、押すな押すなの人混みです(写真は昨年の様子)
無事に過ごせることを感謝『良い年を迎えられますようにように』と祈願します
ボロ市の行事としては9日夜、午後7時から9時ごろまで行われる万灯行列です。花飾りをつけた万灯を中心に、纏や鐘、太鼓を持ったはっぴ姿の人々が、武蔵関駅南口周辺を出発して本立寺までの約1kmを練り歩く姿は昔も今も変わりません。
絶妙な口上!やげん堀のおじさん今年も待っているよ!
わたしは「やげん堀の唐辛子」のおじさんに会うことを楽しみにしています。毎年、このおじさんから買っています(笑)量も多くとにかく安い!~いつもは巣鴨のとげぬき地蔵に露店を出されているそうです。昔ながらの口上、それはそれは絶妙!辛子を混ぜる姿は超カッコいいんです!
西武新宿線 武蔵関駅北口下車徒歩1分
露店は午前10時から午後10時ごろ(10日は午後9時ごろ)まで営業しています。お近くの方、西武沿線にお住まいの方、是非、足をお運びください。くれぐれも防寒対策を!
関連した記事を読む
- 2025/04/19
- 2025/04/18
- 2025/04/17
- 2025/04/15
- ココフェス!2025春♪ ココスポ東伏見2025/04/19
- 西東京市谷戸町の新築一戸建て!谷戸町は西東京市の北部に位置する主に住宅地や商業地として利用されています2025/04/19
- 【ハマる!消防ダンス】リズムで覚える火の用心!【消防署制作動画・西東京署】2025/04/18
- 西東京市新町の新築一戸建て!新町は西東京市の南に位置し商業施設が多く農地や住宅地がある地域です2025/04/18
- お風呂屋さんDE健康相談会を開催します2025/04/17
- 西東京市西原町の新築一戸建て!豊かな緑が雑音を消してくれる住んで静かな環境2025/04/17
- おひとりさま相続について解説します2025/04/15
- 西東京市芝久保町の新築一戸建て!芝久保町は西東京市の西部に位置する大部分が住宅地です2025/04/15
- 朝ご飯をしっかり食べて1日元気に!2025/04/14
- 西東京市中町の新築一戸建て!西東京市中町は西武池袋線と西武新宿線のちょうど中間に位置する町です2025/04/14