通電火災を防ぐには感震ブレーカーが有効です!
地震が発生すると、電気設備や機器に損傷が生じ、通電火災のリスクが増加します。
通電火災とは、地震によりに大きな揺れが発生すると、ストーブなどの熱を発する電気機器のそばに家財などが散乱し、直後に停電した場合、地震発生後にブレーカーを落とさずに避難してしまうと、誰もいない状況で電力供給が再開した時に、倒れた電気製品や損傷した電源コードなどが原因で発生する火災をいいます。
慌てて避難をする際に、ブレーカーを落とすなどの通電火災の予防行動が必ずとれるとは限りません。通電火災の多くは、ブレーカーを落とさずに避難したことにより、知らないうちに火災が発生してしまいます。
感震ブレーカーとは
一般的なブレーカー等は漏電には対応していますが、地震による火災対策には効力はありません。
感震ブレーカーとは、あらかじめ設定された震度(例えば震度5強等)に達すると、自動でブレーカーを落とす装置であり、通電火災を減らす上で大きな役割を果たす効果が期待されています。
緊急避難が必要なときなど、ブレーカーを落としたり、電気製品のコンセントを抜くことができていなくても、感震ブレーカーを設置することで、通電火災を防ぐ有効な手段です。また、木造住宅密集地域に特に有効とされています。
感震ブレーカーは大きく分けると分電盤タイプ、コンセントタイプ、簡易タイプの
3種類があります。
感震ブレーカーの種類と特徴
感震ブレーカーは、地震を感知してから電気を止めるまでに、数分間の猶予を持たせるものや、特定のコンセントの電気を遮断させるものなど、様々なタイプのものがあり、機能もそれぞれ異なるため、ご家庭のライフスタイルによって設置するものを選ぶことが可能です。
【分電盤タイプ】
分電盤に一定の震度を感知した場合、電気を遮断する機能が付いたもので、基本的には全ての電気が遮断されます。取り付けには工事が必要です。
揺れを感知してからブレーカーが落ちるまでに時間的猶予を持たせているものが多く、その時間を使って避難などを行うことができます。
また、電気が復旧してもブレーカーは落ちています。電気器具が倒れていないかなどの安全を確認してからブレーカーを戻すことにより、通電火災を防ぐことができます。
ただし電気を使用する医療器具等があるご家庭などでは、設置について注意が必要です。
【コンセントタイプ】
ご家庭のコンセントに差し込むタイプと、既存のコンセントと取り替えて埋め込むタイプなどがあります。
基本的には、個別のコンセントの電気を遮断することができるため、電気ストーブなどの熱を発する器具を接続する箇所への設置に適しています。
差し込むタイプは、電気工事は不要ですが、既存のコンセントと取り換える埋め込みタイプは電気工事が必要となります。
【簡易タイプ】
ご家庭の分電盤ブレーカーに直接取り付けるもので、一定の揺れを感知した際に、おもりの玉が落下することでブレーカーを遮断するおもり式や、地震の揺れを内部センサーが感知するとバンドが下降してブレーカーを遮断するバンド式などがあり、揺れを感知し作動すると即座に住宅内全ての電気を遮断する仕組みになっています。
比較的安価なものが多く、工事の必要はありません。
感震ブレーカーには「分電盤タイプ」、「コンセントタイプ」、「簡易タイプ」等の種類があり、使用上の留意点も様々です。製品ごとの特徴・注意点を踏まえ、地震発生時の出火防止に役立ちますので、適切に設置しましょう。
火災予防と耐震対策
感震ブレーカーを設置することにより、通電火災を防ぐことができます。その他にも、家具の転倒防止や、家電製品の破損等を未然に防ぐことも必要です。
夜間に地震が起きた際は、たとえ自宅にいたとしても、転倒した家具や割れたガラスなどで怪我をする恐れもあり、暗闇の中での避難は困難な場合があります。
夜間に避難が必要となった場合の照明確保のために、停電した際に自動で点灯する非常灯などの照明があれば、感震ブレーカーにより照明が消えてしまっても、安全に避難することができるようになります。
玄関や避難口までの必要な場所に、停電時に作動する足元灯や懐中電灯などの照明器具を設置しておきましょう。
感震ブレーカーは、通電火災には有効ですが、地震による火災の原因は、通電火災だけではありません。ガスによる火災や、石油ストーブなどよる火災など、様々な要因に気をつけなければいけません。感震ブレーカーを取り付けたからといって、過度な安心感を持つことは避けましょう。
西東京市の暮らしに関する情報を毎日発信しています
大切にしたい3つの「つ」
つながる
つたわる
つづける
西東京市内の
暮らしに役立つ
地域情報やイベント情報
積極的にお届けしています
西東京市にはたくさん良いところがあります
なによりも親切でやさしい人がたくさんいらっしゃいます
一人でも多くの人に
その良さを知って欲しい
そして暮らして欲しい
小さな不動産会社ですが
西東京市内の暮らしに役立つ情報を
ブログ、facebookなどのSNSで発信してます
鈴木義晴のfacebook
https://www.facebook.com/yoshiharu.suzuki.37
西東京市facebook町
https://www.facebook.com/groups/306194446179525/user/100002808519541
モノよりもコト
コトよりもヒトを大切にする
番組提供株式会社スプラッシュ
【あつまれ!子ども食堂!】
https://842fm.com/program/kodomo-atumare/
【鈴木義晴のプロフィール】
頑張るではなく「顔晴る」の意味
https://splash-go.jp/contents/7298
関連した記事を読む
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/20
- 2024/11/19