田無神社「節分追儺祭」斎行(2月3日)
令和6年2月3日(土)午後3時より、社殿にて立春前日に災厄をはらい1年の幸福を祈り、来たるべき春に感謝する伝統行事「節分追儺祭」をご斎行いたします。引用元:田無神社ホームページ
令和6年節分祭の豆打ちは『中止』です
新型コロナウイルス感染症・季節性インフルエンザが拡大している状況を受け、参拝者の健康・安全面を考慮した結果、2月3日(土)に行われる予定であった節分祭の豆打ちは中止することにいたしました。参拝者の皆様の健康・安全面を第一に考慮してまいりますので、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
※午前中に行われる「園児豆まき」は舞殿で開催します
※年男・年女の厄除け祈祷は通常通り承ります。
田無神社の行事のご案内(紀元祭・初午祭・祈年祭)
紀元祭
2月11日(日)午前10時より社殿にて紀元祭を斎行します。紀元節は、初代 神武天皇(奈良県・官幣大社 橿原神宮の御祭神)が橿原の宮に御即位された日として、明治6年に定められました。この日は全国の神社で「紀元祭」が執り行われます。田無神社でも毎年紀元祭を厳粛に斎行し、国家と国民の長久繁栄を祈願します。
初午祭
2月最初の午(うま)の日は「初午」と呼ばれ稲荷神の縁日です。稲荷の大神に五穀豊穣を祈り感謝を捧げましょう
日時:2月12日(月)
午前10時 野分初稲荷神社前
午前10時半 賀陽家屋敷稲荷神社前祈年祭
祈年祭
令和6年2月17日(土)午前10時より社殿にて祈年祭をご斎行いたします。祈年祭(きねんさい)は「としごいのまつり」とも呼ばれます。祈年祭は五穀豊穣を予祝、祈願するお祭りであり、秋に収穫した穀物を神前にお供えして感謝をささげる「新嘗祭」と対をなしております。
田無神社 西武新宿線「田無」駅北口 徒歩6分
住所:東京都西東京市田無町3-7-4
交通:西武新宿線「田無」駅北口徒歩6分
電話:0424614442
ホームページ:https://tanashijinja.or.jp/
西東京市の暮らしに関する情報を毎日発信しています
大切にしたい3つの「つ」
つながる
つたわる
つづける
西東京市内の
暮らしに役立つ
地域情報やイベント情報
積極的にお届けしています
西東京市にはたくさん良いところがあります
なによりも親切でやさしい人がたくさんいらっしゃいます
一人でも多くの人に
その良さを知って欲しい
そして暮らして欲しい
小さな不動産会社ですが
西東京市内の暮らしに役立つ情報を
ブログ、facebookなどのSNSで発信してます
鈴木義晴のfacebook
https://www.facebook.com/yoshiharu.suzuki.37
西東京市facebook町
https://www.facebook.com/groups/306194446179525/user/100002808519541
モノよりもコト
コトよりもヒトを大切にする
番組提供株式会社スプラッシュ
【あつまれ!子ども食堂!】
https://842fm.com/program/kodomo-atumare/
【鈴木義晴のプロフィール】
頑張るではなく「顔晴る」の意味
https://splash-go.jp/contents/7298
関連した記事を読む
- 2024/12/20
- 2024/12/19
- 2024/12/18
- 2024/12/17
会社概要
- 西東京市中町の新築一戸建て!西東京市中町は西武池袋線と西武新宿線のちょうど中間に位置する町です2024/12/22
- 西東京市保谷町の新築一戸建て!保谷町は西東京市の中部、西武新宿線「西武柳沢」駅北側に位置し主に住宅地として利用されている地域です2024/12/21
- TANASHI’mas Market 3日間連続開催!2024/12/20
- 西東京市南町の新築一戸建て!西武新宿線「田無」駅の南側に位置し住宅地が多い地域です2024/12/20
- 伝染性紅斑(りんご病)が流行しています2024/12/19
- 西東京市東町の新築一戸建て!西東京市東部に位置する東町は住宅地や商業地として利用されています2024/12/19