感染症対策の基本は「手洗い」・「咳エチケット」です
新年を迎え、初詣に行かれたり、大人数・長時間の飲酒などを伴う会食が例年あると思いますが、今年は引き続き、手洗い・手指消毒や3密(密集・密接・密閉)・感染リスクが高まる『5つの場面』を避けた生活をしましょう。また、新年会などを行う場合は、新型コロナウイルス感染症対策分科会による提言「感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫」をしていただくようお願いします。
西東京市役所からの新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
感染が高まる5つの場面
1.飲酒を伴う懇親会など
2.大人数や長時間におよぶ飲食
3.マスクなしでの会話
4.狭い空間での共同生活
5.居場所の切り替わり
↓
【感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫】
飲酒をするのであれば、次のことを守る
1.少人数・短時間で
2.なるべく普段一緒にいる人と
3.深酒・はしご酒は控え、適度な酒量で
箸やコップは使い回さず、一人ひとりで
座の配置は斜め向かいに(正面や真横はなるべく避ける)
食べるときだけマスクを外し、会話の時はマスク着用 など
【初詣】
混雑状況を事前に調べ、参拝の時間をずらす
誘導員などの指示に従い、適切な対人距離を確保する
境内での飲食は控え、持ち帰りをする など
息苦しさ、強いだるさ、高熱などの強い症状‥感じたら
西東京市民の方で、下記に該当する方
1,息苦しさ、強いだるさ、高熱などの強い症状のいずれかがある方
2,高齢者や基礎疾患がある人で、発熱や咳などの比較的軽い風邪症状がある方
3,発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く方
4,かかりつけ医が必要と認めた方
↓
先ずは“かかりつけ医”もしくはお近くの医療機関へ電話でご相談ください
↓
①まず、かかりつけ医へ電話でご相談ください。
西東京市内の医療機関(西東京市役所ホームページ)
②かかりつけ医がいない方は、武蔵野徳洲会病院へお問合せください
武蔵野徳洲会病院 代表:042-465-0700
西東京市『新型コロナウイルス感染症』相談窓口のご案内(12/25更新)
西東京市の暮らしに関する情報を毎日発信しています
西東京市には
たくさん良いところがあります
親切でやさしい人がたくさんいらっしゃいます
一人でも多くの人に
その良さを知って欲しい
そして暮らして欲しい
モノよりもコト
コトよりもヒトを大切にする
西東京市内の
暮らしに役立つ
地域情報やイベント情報
積極的にお届けしています
西東京市を元気にする不動産屋
https://splash-go.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
お住まいに関するお困りごと解決します!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
・市内に空き家を所有、
どのように活用したらいいのか‥
・入居者が決まらず、
未だに空室の状態が‥
・買いたい住まいがあるのだけど
住宅ローンに不安がありどうしようか‥
・実は離婚を考えていて
マンションを売りに出そうか‥
コンサルティングいたします。
【鈴木義晴のプロフィール】
頑張るではなく「顔晴る」の意味
フリーダイヤル 0120-02-0408
関連した記事を読む
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/20
- 2024/11/19