株式会社スプラッシュ
2017年06月16日
ブログ
蚊による感染症を予防しよう
夏場になると蚊が発生します。蚊は刺すだけではなく、感染症を媒介することがあります。蚊に刺されない対策をとるだけではなく、蚊の発生源を無くすことにより、より快適な夏を迎えましょう!
蚊を発生させないために
蚊は水たまりがあればどこでも発生します。不要な水たまりをなくし幼虫(ボウフラ)対策をすることが最も有効です。植木鉢の受け皿に溜まった水はこまめに捨てましょう。雨上がりには庭のバケツやジョウロなどに溜まった雨水を捨て、水たまりを無くしましょう。ため池などでは幼虫(ボウフラ)を食べる金魚・メダカなどを飼うことも効果的です。
蚊に刺されないために
蚊が家に入らないための対策と、外出時の対策を!雑草や植栽を定期的に刈り取り、風通しを良くして、蚊の発生場所を減らしましょう。外出時は長袖、長ズボンなど肌を露出しないようにしましょう。虫よけ剤(忌避剤)を使用しましょう。蚊の侵入場所に網戸を設置しましょう。屋内では必要に応じて蚊取り線香、電気蚊とりなどを使用しましょう。 蚊媒介感染症(外部リンク)(東京都感染症情報センター)
関連した記事を読む
- 2025/05/16
- 2025/05/15
- 2025/05/14
- 2025/05/13
- 西東京市中町の新築一戸建て!西東京市中町は西武池袋線と西武新宿線のちょうど中間に位置する町です2025/05/20
- 西東京市向台町の新築一戸建て!向台町は西東京市の南部に位置し住宅地や緑地が多い地域です2025/05/19
- 西東京市保谷町の新築一戸建て!保谷町は西東京市の中部、西武新宿線西武柳沢駅北側に位置し主に住宅地として利用されている地域です2025/05/18
- 西東京市南町の新築一戸建て!西武新宿線田無駅の南側に位置し住宅地が多い地域です2025/05/17
- 【成約御礼】さいたま市北区新築一戸建て2025/05/16
- 西東京市住吉町の新築一戸建て!住吉町は西東京市の中央北よりに位置し住宅地が多い地域です2025/05/16