株式会社スプラッシュ
2017年05月19日
ブログ
今日は暑かった! 熱中症にご用心してください!
熱中症は命にかかわる可能性がありますが、予防策を知っていれば防ぐことができます。また、高齢者や子どもは特に注意が必要なので、家族や近所の方たちで声をかけ合って熱中症を予防しましょう。
熱中症とは
高い気温や湿度の中で、体温調節が上手にできず、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節ができなくなることにより起こります。熱中症の初期症状では、めまい、筋肉痛、頭痛、吐き気、疲労感などが見られます。重症になると死に至る危険もあります。
熱中症を防ぐためには
1.炎天下や、風通しが悪い場所での運動や作業は控えましょう。
2.外出時は、日傘や帽子を用い、通気性の良い衣服を身につけましょう。
3.室内でもこまめに水分を取りましょう。
4.換気や遮光などをしても室温が28度を超えるときには、無理をせずエアコンを使用しましょう。
5.睡眠や栄養を十分取り、体調管理をしましょう。
6.車の中に子どもを残したまま車から離れないようにしましょう。
2.外出時は、日傘や帽子を用い、通気性の良い衣服を身につけましょう。
3.室内でもこまめに水分を取りましょう。
4.換気や遮光などをしても室温が28度を超えるときには、無理をせずエアコンを使用しましょう。
5.睡眠や栄養を十分取り、体調管理をしましょう。
6.車の中に子どもを残したまま車から離れないようにしましょう。
環境省熱中症予防情報サイト
境省が、熱中症予防情報サイトで、暑さ指数(WBGT:湿球・黒球温度)の速報・予報等の熱中症関連情報を提供しています。 環境省熱中症予防情報サイトより 練馬(東京)の実況と予測(参考値)(外部リンク)暑さ指数(WBGT:湿球・黒球温度)とは?~ 暑さ指数(WBGT:湿球・黒球温度)とは、人体の熱収支に与える影響の大きい(1)湿度、(2)日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、(3)気温の3つを取り入れた指標です。(環境省 熱中症予防情報サイトより)
熱中症になりやす人
1.乳幼児
2.高齢者
3.屋外で長時間作業する方
4.糖尿病・慢性腎臓病・高血圧など慢性疾患をお持ちの方
5.肥満の方
6.暑さに慣れていない方
7.閉め切った室内でエアコンをつけない方
2.高齢者
3.屋外で長時間作業する方
4.糖尿病・慢性腎臓病・高血圧など慢性疾患をお持ちの方
5.肥満の方
6.暑さに慣れていない方
7.閉め切った室内でエアコンをつけない方
関連した記事を読む
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/20
- 2024/11/19