火災保険料、10月より約1割値上げ!
2024年10月より損害保険大手4社では、火災保険料を全国平均で1割ほど引き上げると発表をしました。増加する自然災害、そのために悪化した収支を改善させるためと理由を挙げています。しかし火災保険の値上げは2019年以降から数えて4回目となり、。この5年で4割ほども上昇しています。値上げするのは、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険、損害保険ジャパン、あいおいニッセイ同和損害保険の4社。東京海上日動は平均9%引き上げを決定、他の3社も1割程度引き上げる形で追随する予定です。
直近5年間で4度目の値上げ
大手4社による火災保険料の値上げは直近5年間で4度目。いずれも自然災害の増加に対応するためとし、19年10月には全国平均で6~9%、21年1月には同6~8%、22年10月には同11~13%、それぞれ引き上げている。
災害が起こるリスク~地域ごとに変動させる仕組みを導入
水災保険は通常、災害全般を対象とする火災保険に付帯して契約しており、これまでは、住む地域にかかわらず全国一律の料率でした。4社は10月から、洪水や土砂崩れなどの水災に対応する保険料について、災害が起こるリスクに応じて地域ごとに変動させる仕組みを導入する予定です。
東京海上日動火災保険は水災リスクに応じて5段階へ
東京海上日動火災保険は水災補償の保険料率を、水災リスクに応じて5段階に分ける。台風の多い地域や河川の近くなど、最もリスクの高い地域は保険料が約5%増え、高台など最もリスクの低い地域は逆に約5%下がる。火災保険全体の保険料で最大1割ほどの差がつくとのことです。
西東京市の暮らしに関する情報を毎日発信しています
つながる
つたえる
つづける
西東京市内の
暮らしに役立つ
地域情報やイベント情報
積極的にお届けしています
西東京市にはたくさん良いところがあります
なによりも親切でやさしい人がたくさんいらっしゃいます
一人でも多くの人に
その良さを知って欲しい
そして暮らして欲しい
小さな不動産会社ですが
西東京市内の暮らしに役立つ情報を
ブログ、facebookなどのSNSで発信してます
鈴木義晴のfacebook
https://www.facebook.com/yoshiharu.suzuki.37
西東京市facebook町
https://www.facebook.com/groups/306194446179525/user/100002808519541
モノよりもコト
コトよりもヒトを大切にする
【J:COMに出演しました】
たまろくと人図鑑 第207回
https://www.youtube.com/watch?v=xzILTmouSdA&t=7
【鈴木義晴のプロフィール】
頑張るではなく「顔晴る」の意味
https://splash-go.jp/contents/7298
関連した記事を読む
- 2025/04/26
- 2025/04/19
- 2025/04/18
- 2025/04/17
- 西東京市保谷町の新築一戸建て!保谷町は西東京市の中部、西武新宿線西武柳沢駅北側に位置し主に住宅地として利用されている地域です2025/04/29
- 西東京市南町の新築一戸建て!西武新宿線田無駅の南側に位置し住宅地が多い地域です2025/04/28
- 西東京市住吉町の新築一戸建て!住吉町は西東京市の中央北よりに位置し住宅地が多い地域です2025/04/27
- こどもの日『合成写真撮影会』無料2025/04/26
- 西東京市北町の新築一戸建て!西東京市北町は市の北部に位置し雑木林や農地が多くある地域です2025/04/26
- 西東京市ひばりが丘の新築一戸建て!ひばりが丘は多くの商業施設や住宅地が点在し西東京市の中心市街地のひとつとなっています2025/04/25