ファミリー・サポート・センター
地域の中で子どもを預けたい方(ファミリー会員)、子どもを預かる方(サポート会員)からなる会員同士の有償の相互援助活動を行っています。ファミリー会員に登録希望の方は出席してください(子ども同伴可)。引用元:西東京市役所ホームページ(ページ番号 302-568-766)
ファミリー・サポート・センターとは
ありがとう」の気持ちで預ける、「手伝います」と責任をもって預かる
ファミリー・サポート・センターの活動は、地域住民同士による支え合いの活動です。活動は、安全を第一にお子さんの楽しい時間になるよう心掛けていただいています。
自分が相手の立場だったらどう思うだろう。
預ける方も、預かる方も、お互いに思いやりの気持ちをもって、ここでの出会いを大切に、お子さんの成長を感じながら地域のつながりを大切にしていく事業です。
サポート会員は、自分の空いた時間にファミリー会員の子育てのお手伝いをします。有償ボランティア活動ですので利用料金がかかりますが、これは援助に対するお礼の気持ちとしての謝礼金ですので、サービスを買うということではありません。
できる範囲でお手伝いする、地域の中での支え合いの活動であることをご理解いただければ幸いです。
※この事業は、国と東京都の補助事業として西東京市が開設し、西東京市社会福祉協議会が委託を受けて運営しています。
学童クラブ後のファミリー会員宅での預かり
午後6時 学童クラブ終了、お友達と一緒に自宅まで戻る。
午後6時10分 自宅前でサポート会員さんと待ち合わせ。ピアノの練習をしたり、サポート会員さんと遊んで過ごす。
午後7時 お母さん(ファミリー会員)が帰宅。活動終了。
お子さんによっては、サポート会員さんと一緒に帰るよりも、お友達と帰りたい場合も。
小学生であれば、自分で預かり場所まで行って、そこからサポートに入ることも可能です。
第二子を出産後の預かり
午前10時 サポート会員さん、ファミリー会員宅に到着。赤ちゃんの様子を伝えて、お母さん(ファミリー会員)は上の子を連れて外出。何かあったらすぐ戻れるように、携帯を必ず持っていく。
正午 お母さんと上の子が帰宅。活動終了。
第二子出産後は、赤ちゃんのお世話が優先して、なかなか上の子と遊んであげられないことも。お母さんの体調がよければ、こんな依頼の仕方もあります。
ファミリー会員登録説明会の開催のお知らせ
場所・日時
令和6年6月6日(木曜日)午前10時から正午・ 住吉会館ルピナス 2階研修室
令和6年6月22日(土曜日)午前10時から正午・ 田無総合福祉センター2階視聴覚室
※開始時間厳守願います。
持ち物
保護者の顔写真(縦3センチメートル×横2.5センチメートル)1枚、84円切手1枚(会員証郵送用)、筆記用具(ボールペン)
定員
各回20人(申込順)
※保育あり。1歳以上5人まで。ご希望の方は申込時に申し出てください。(申込順)
問い合わせ・申し込み
各回説明会前日の午後5時までに、 ファミリー・サポート・センター事務局(外部リンク)(電話:042-497-5079)へ電話で申し込んでください。
※説明会に参加できない事情のある方はご相談ください。
西東京市の暮らしに関する情報を毎日発信しています
大切にしたい3つの「つ」
つながる
つたわる
つづける
西東京市内の
暮らしに役立つ
地域情報やイベント情報
積極的にお届けしています
西東京市にはたくさん良いところがあります
なによりも親切でやさしい人がたくさんいらっしゃいます
一人でも多くの人に
その良さを知って欲しい
そして暮らして欲しい
小さな不動産会社ですが
西東京市内の暮らしに役立つ情報を
ブログ、facebookなどのSNSで発信してます
鈴木義晴のfacebook
https://www.facebook.com/yoshiharu.suzuki.37
西東京市facebook町
https://www.facebook.com/groups/306194446179525/user/100002808519541
モノよりもコト
コトよりもヒトを大切にする
番組提供株式会社スプラッシュ
【あつまれ!子ども食堂!】
https://842fm.com/program/kodomo-atumare/
【鈴木義晴のプロフィール】
頑張るではなく「顔晴る」の意味
https://splash-go.jp/contents/7298
関連した記事を読む
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/20
- 2024/11/19