防災講座いざという時の自助・共助を学ぶ
大地震が起きても被害を軽減するポイントは、慌てないために地震発生時の行動をあらかじめ知っておくことや、地域のつながりもっていることです。地震発生時に自分の命を守るための行動(自助)や救出・救助など地域での助け合い(共助)について楽しく学びながら、地域での顔見知りを広げていきます。引用元:西東京市役所ホームページ(ページ番号 716-206-557)
ほくっとネット(北東部地域協力ネットワーク)共催
3月9日(土)午後2時から午後4時
だれでもできる自助
ラジオフチューズ パーソナリティ:筒井 孝敏 氏
3月17日(日)午前10時から正午
地域で助け合う共助
西東京レスキューバード:代表 荘雄一郎 氏ほか
3月24日(日)午後2時から午後4時
保谷地域での共助
ほくっとネット運営委員・東小避難所運営協議会前会長:矢野 真一 氏
西東京市危機管理課長
保谷駅前公民館分館長
保谷駅前公民館 電話0424211125
場所:保谷駅前公民館 5階集会室
対象:
市内在住・在勤・在学者優先
定員:20人(申込順・親子参加可)
申込:2月9日(金曜日)午前10時から電話か 申込みフォームで保谷駅前公民館へ
申込先、問い合わせ先
保谷駅前公民館
電話:042-421-1125
E-Mail:ekimae-kou@city.nishitokyo.lg.jp
西東京市の暮らしに関する情報を毎日発信しています
大切にしたい3つの「つ」
つながる
つたわる
つづける
西東京市内の
暮らしに役立つ
地域情報やイベント情報
積極的にお届けしています
西東京市にはたくさん良いところがあります
なによりも親切でやさしい人がたくさんいらっしゃいます
一人でも多くの人に
その良さを知って欲しい
そして暮らして欲しい
小さな不動産会社ですが
西東京市内の暮らしに役立つ情報を
ブログ、facebookなどのSNSで発信してます
鈴木義晴のfacebook
https://www.facebook.com/yoshiharu.suzuki.37
西東京市facebook町
https://www.facebook.com/groups/306194446179525/user/100002808519541
モノよりもコト
コトよりもヒトを大切にする
番組提供株式会社スプラッシュ
【あつまれ!子ども食堂!】
https://842fm.com/program/kodomo-atumare/
【鈴木義晴のプロフィール】
頑張るではなく「顔晴る」の意味
https://splash-go.jp/contents/7298
関連した記事を読む
- 2025/01/01
- 2024/12/31
- 2024/12/30
- 2024/12/29