東伏見駅前 2月の「草活」終わりました!
こども食堂げんきの駐輪場整理のボラの後は、毎月一回(第四同曜日)定例の草活(草取り)です(^^♪自転車でダッシュし到着したのが2時半過ぎ、30分足らずでしたが顔晴りました。
みんなが歩く道だからこそキレイにしないと (^^♪
西武新宿線「東伏見」駅北口の花壇に入り雑草を取る作業
今日は北風が強く…寒かった!でも無心で草活していると10分もしないうちにホッコリとあたたかい(手は冷たいけど)どうです?歩道沿いの花壇、キレイになりましたでしょ!!
~TOMOPO(共歩)の想い~
TOMOPO(共歩)は、ひきこもりの子どもを抱える親たちが、子どもにどのように接し、どのように行動したら良いのか悩み、2017年10月に立ち上げた会です。同じように悩んでいる方、そして共に活動に協力してくださる方を募集します。
~TOMOPO(共歩)の想い~
私達は「支援」という言葉を使いません。「支援」というと、ひき込もっている人たちを弱者として捉えてしまうから、そして上からの目線で接することになってしまうから。本当は気持ちが真っ直な優しい心を持っているひきこもりたち。私たちは、彼らの気持ちに寄り添い、共に歩んでいきたいと考えています。
~TOMOPO(共歩)の活動~
毎月第二土曜日に共歩会
・基本的柳沢公民館。親御さんだけでなく、どなたでも参加できます
毎月第四土曜日に東伏見駅周辺と東伏見北公園の清掃(雨天中止)
その他「おせっかい畑」で地域の中に助け合いの輪を広げていきたいと考えています。
西東京市の暮らしに関する情報を毎日発信しています
大切にしたい3つの「つ」
つながる
つたわる
つづける
西東京市内の
暮らしに役立つ
地域情報やイベント情報
積極的にお届けしています
西東京市にはたくさん良いところがあります
なによりも親切でやさしい人がたくさんいらっしゃいます
一人でも多くの人に
その良さを知って欲しい
そして暮らして欲しい
小さな不動産会社ですが
西東京市内の暮らしに役立つ情報を
ブログ、facebookなどのSNSで発信してます
鈴木義晴のfacebook
https://www.facebook.com/yoshiharu.suzuki.37
西東京市facebook町
https://www.facebook.com/groups/306194446179525/user/100002808519541
モノよりもコト
コトよりもヒトを大切にする
番組提供株式会社スプラッシュ
【あつまれ!子ども食堂!】
https://842fm.com/program/kodomo-atumare/
【鈴木義晴のプロフィール】
頑張るではなく「顔晴る」の意味
https://splash-go.jp/contents/7298
関連した記事を読む
- 2025/05/16
- 2025/05/15
- 2025/05/14
- 2025/05/13
- 西東京市中町の新築一戸建て!西東京市中町は西武池袋線と西武新宿線のちょうど中間に位置する町です2025/05/20
- 西東京市向台町の新築一戸建て!向台町は西東京市の南部に位置し住宅地や緑地が多い地域です2025/05/19
- 西東京市保谷町の新築一戸建て!保谷町は西東京市の中部、西武新宿線西武柳沢駅北側に位置し主に住宅地として利用されている地域です2025/05/18
- 西東京市南町の新築一戸建て!西武新宿線田無駅の南側に位置し住宅地が多い地域です2025/05/17
- 【成約御礼】さいたま市北区新築一戸建て2025/05/16
- 西東京市住吉町の新築一戸建て!住吉町は西東京市の中央北よりに位置し住宅地が多い地域です2025/05/16