株式会社スプラッシュ
2017年02月10日
ブログ
食物アレルギー~西東京市の学校給食の対応
西東京市では平成29年4月より、「学校給食における食物アレルギー対応指針」を作成し、運用を開始します。
食物アレルギーはなぜ起こるのか?
私たちの身体は、体内に侵入してきた異物に対して抗体“IgE”をつくり、これらを攻撃して身体を守ろうとする働き、免疫反応があります。この働きが、ある特定の物質に対して過剰に反応してしまうのがアレルギー反応です。食物アレルギーの場合、食べ物に含まれる主にタンパク質が異物(アレルゲン)と認識されて症状が引き起こされると考えられています。
西東京市立小学校給食における食物アレルギー対応の考え方
食物アレルギーを有する児童にも給食を提供し安全性を最優先し、学校全体として取り組むようにします。
対応レベル 1~詳細な献立対応
2~弁当対応
3~除去食対応
東京都の3歳児検診の調査によると、食物アレルギーの子どもの患者数は毎年増えてきています。
学校給食に対する食物アレルギー対応指針の詳細(外部リンク)
教育委員会、学校などの細かな対応が記載されておりますのでご参考にしてください。
関連した記事を読む
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/20
- 2024/11/19