株式会社スプラッシュ
2018年02月03日
ブログ
2月3日(節分)東伏見稲荷神社の豆まきに行こう!午後1時半と午後3時半の2回
2月3日の今日は節分です。東伏見稲荷神社では恒例の豆まき(午後1時半、午後3時半)が行われます。
数日前から準備が行わていた境内。朔日参りに訪れた際は降雪の心配もあり、ブルーシートで覆われていた境内ですが、今日は小春日和、気持ちのよい朝を迎えました。ご覧のように舞台も整いました。
福は内!鬼は外!~福豆を食べましょう
節分とは
節分は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味しています。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多いです。一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行います。
東伏見稲荷神社さんのホームページ(外部リンク)
恵方巻き、今年の恵方は南南東です
節分の夜に、太巻きをその年の「恵方」に向かい、願い事を念じつつ無言で丸ごと1本ほおばります。しゃべると運が逃げてしまうそうで、食べている間は誰とも話してはいけません。恵方とは、その年の福徳を司る神である歳徳神(としとくじん)がいる方向なのだそうです。今年は丙、南南東に向かい丸ごとガブリ!むしゃむしゃ(笑)良い福がありますように!
関連した記事を読む
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/20
- 2024/11/19