天体望遠鏡を譲ります!エコプラザ西東京
エコプラザ西東京では、市民の皆さまからの「譲りたいもの」「譲ってほしいもの」の情報を「リユース掲示板」に掲示し、不用品を譲り合うリユース(再利用)活動を推進しています。
「リユース掲示板」の令和3年2月15日現在の譲ります情報
天体望遠鏡(軽量・小型・初心者向け子供から大人まで使えます。手渡し希望・使用説明します。)(5月9日まで)
天体望遠鏡(初心者にも使いやすい小型軽量タイプ。手渡し希望・使用説明します。)(5月9日まで)
天体望遠鏡(取り扱いのやさしい初心者向け小型タイプ。手渡し希望・使用説明します。)(5月9日まで)
天体望遠鏡(軽量小型・初心者向け子供から大人まで使えます。手渡し希望・使用説明します。)(5月9日まで)
天体望遠鏡(はじめての方でも使いやすい小型軽量タイプ。手渡し希望・使用説明します。)(5月9日まで)
まだ十分に使えるし捨てるにはもったいない、子どもが大きくなって不要に、新品だけど使う予定がなくて
まだ新しいけど使う予定がない物、子どもが成長して使わなくなった物などの不用品や、譲ってほしい物がありましたら、是非この掲示板をご活用いただき、地球環境にやさしいまちづくりにご協力ください!
掲示の申し込み条件
品物を譲渡できるのは西東京市民の方。譲り受けるのは市外の方も可。
譲渡は無料(運送料が発生する場合は品物を譲り受ける方が負担してください)
掲示の対象となるもの(詳細は、下段に掲載の案内チラシをご覧ください)
ご自身が所有する物でそのまま使用できる品物に限り、一度に5点まで。
(例)生活用品、家電製品、家具、スポーツ用品、ベビーカー、チャイルドシート、自転車、楽器、雑貨、子供用品、贈答品など
以下のものは掲示できません。
リコール品や修繕、修理が必要なもの
営利目的のもの
動植物、危険物、食品、酒類、医薬品、貴金属、オートバイ、自動車
その他リユース品として適当でないと判断するもの
リユース掲示板のチラシ
リユース掲示板の申込方法はコチラ!
掲示の申込み方法
下記の申込み用紙をダウンロードし、必要事項を記入してください。
一緒に写真や絵を掲示したい場合は添付してください。
申込み用紙を郵送もしくは直接エコプラザ西東京プラザ棟2受付窓口までご持参ください。
掲示期間は、原則3か月間です。掲示期間中の品物管理は、個人で行っていただきます。
(手続きにより掲示期間の継続や短縮が可能です)
注意
品物1点につき、申込み用紙1枚です。
申込み用紙は、エコプラザ西東京プラザ棟2にも設置しています。
エコプラザ西東京では、品物をお預かりできません。
エコプラザ西東京 042-421-8585
お問い合わせ・お申込み受付
エコプラザ西東京(プラザ棟2受付)
〒202-0011 西東京市泉町3-12-35
電話:042-421-8585(午前9時から午後5時)
FAX:042-421-8586(24時間)
Eメール:ecoplaza@city.nishitokyo.lg.jp(24時間)
西東京市の暮らしに関する情報を毎日発信しています
西東京市には
たくさん良いところがあります
親切でやさしい人がたくさんいらっしゃいます
一人でも多くの人に
その良さを知って欲しい
そして暮らして欲しい
モノよりもコト
コトよりもヒトを大切にする
西東京市内の
暮らしに役立つ
地域情報やイベント情報
積極的にお届けしています
西東京市を元気にする不動産屋
https://splash-go.jp
関連した記事を読む
- 2025/02/21
- 2025/02/16
- 2025/02/14
- 2025/02/13
- 西東京市保谷町の新築一戸建て!保谷町は西東京市の中部、西武新宿線西武柳沢駅北側に位置し主に住宅地として利用されている地域です2025/02/24
- 西東京市南町の新築一戸建て!西武新宿線田無駅の南側に位置し住宅地が多い地域です2025/02/23
- 西東京市住吉町の新築一戸建て!住吉町は西東京市の中央北よりに位置し住宅地が多い地域です2025/02/22
- 碧山吹奏楽部の定期演奏会のお知らせ2025/02/21
- 西東京市柳沢の新築一戸建て!柳沢は西東京市の南部に位置しており住宅地や商業地として利用されています2025/02/21
- 西東京市泉町の新築一戸建て!泉町は西東京市の中心部に位置し大部分が住宅地として利用されている地域です2025/02/20