線状降水帯による豪雨で浸水が想定される区域を「西東京市浸水ハザードマップ」で確認しておきましょう
ハザードマップは、特定の地域における自然災害のリスクや危険性を示す地図です。ハザードマップの必要性についてのポイントは以下の通りです。
【リスクの認識と理解】
ハザードマップは、地震、洪水、土砂災害などの自然災害が発生する可能性が高い地域を明確に示すことにより、住民や地域の関係者に対してリスクを認識し、理解させる役割を果たします。これにより、適切な対策や備えを講じることができます。
【防災計画の策定】
ハザードマップは、災害が発生した場合の被害の予測や広がりを示すため、地域の防災計画の策定に役立ちます。地域の弱点や危険箇所を把握し、適切な避難経路や避難所の配置、建物やインフラの耐震化などの対策を計画するための基礎情報となります。
【住民への情報提供】
ハザードマップは、地域の住民に対して災害リスクに関する情報を提供するための重要なツールです。ハザードマップを通じて、住民は自分たちの居住地域がどのような災害にさらされる可能性があるのかを知ることができます。これにより、適切な備えや避難行動を取ることができます。
【土地利用の規制や指針】
ハザードマップは、地域の土地利用計画や建築基準の策定においても活用されます。高リスク地域では、建築物の建設や土地利用に厳しい制限が課される場合があります。ハザードマップは、地域の開発や土地利用に関する意思決定の基礎となり、安全な社会の実現に寄与します。
西東京市浸水ハザードマップ(浸水予想区域図)
西東京市浸水ハザードマップ(浸水予想区域図)は、東京都作成の「石神井川及び白子川流域浸水予想区域図(令和元年5月改定)」、「黒目川、落合川、柳瀬川、空堀川及び奈良橋川流域浸水予想区域図(令和元年12月改定)」を基に西東京市に関してまとめたもので、国が定める基準(平成27年7月17日国土交通省告示)における関東地域の値(総雨量690ミリメートル、時間最大雨量153ミリメートル)が「西東京市域」に降った場合を想定しています。
予想される浸水の区域と水深を示していますが、浸水の予想される区域やその程度は、雨の降り方や土地の形態の変化、河川や下水道の整備状況などにより変化することがあります。
地図面には、浸水区域や浸水深、避難所、避難行動判定フローなどを掲載し、情報面(裏面)には警戒レベルや西東京市のタイムライン(事前防災行動計画)、非常時の備えなどの情報が掲載されています。
※詳しい内容についてはPDFファイルでご覧いただけます。
西東京市浸水ハザードマップ(令和5年11月改訂版)
国が定める基準(平成27年7月17日国土交通省告示)における関東地域の値が「西東京市域」に降った場合を想定したシミュレーションにより、予想浸水区域と浸水深を示しています。
「西東京市浸水ハザードマップ」につきましては、河川が氾濫することで浸水被害が発生する外水氾濫(水防法に基づく)及び、下水道の排水能力等を超える大雨が降ることで浸水被害が発生する内水氾濫の両方を表示しています。
西東京市浸水ハザードマップ情報面(裏面)
風水害が発生する前に準備しておくべき備えや、警戒レベルと取るべき行動、災害発生時に必要な知識、外国人の方向けに、英語・中国語・韓国語で記載した情報など掲載されています。
ハザードマップは次の各窓口で無料配布しています
- 市民相談室(田無庁舎2階)
- 情報公開コーナー(田無庁舎5階)
- まちづくり部建築指導課(保谷東分庁舎2階)
- 都市基盤部下水道課(保谷東分庁舎1階)
- 総務部危機管理課(防災・保谷保健福祉総合センター5階)
- ひばりヶ丘駅前出張所
- 柳橋出張所
- 各図書館(ひばりが丘図書館・芝久保図書館・柳沢図書館・中央図書館・保谷駅前図書館・中央図書館新町分室)
西東京市の避難場所
広域避難場所(6か所)
広域避難場所は、大規模災害の発生に伴う延焼火災やその他の危険から、避難者の生命を保護するために必要な面積を有する大規模公園や緑地等を指定しています。
施設名 | 所在地 | |
A | 東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構 | 緑町1丁目1番1号 |
B | 東京大学大学院農学生命科学研究科附属田無演習林 | 緑町1丁目1番8号 |
C | 西東京いこいの森公園 | 緑町3丁目2番 |
D | 都立小金井公園 | 向台町6丁目4番 |
E | 文理台公園 | 東町1丁目4番 |
F | 都立東伏見公園 | 東伏見1丁目 |
避難広場(43か所)
避難広場は、広域避難場所へ避難する前に、近隣の避難者が一時的に集合して様子を見る場所、または避難者が避難のために一時的に集団を形成する場所で、集合した人々の安全が確保されるスペースを有する学校のグラウンド等を指定しています。
施設名 | 所在地 | 備考 | |
1 | 田無小学校 | 田無町4丁目5番21号 | |
2 | 柳沢小学校 | 南町2丁目12番37号 | |
3 | 田無第一中学校 | 南町6丁目9番37号 | |
4 | 田無第三中学校 | 西原町3丁目4番1号 | |
5 | 西原自然公園 | 西原町4丁目5番 | ※洪水時使用不可 |
6 | 日本文華学園 | 西原町4丁目4番85号 | ※洪水時使用不可 |
7 | 谷戸小学校 | 緑町3丁目1番1号 | |
8 | 谷戸第二小学校 | 谷戸町1丁目17番27号 | |
9 | 谷戸せせらぎ公園 | 谷戸町1丁目22番 | ※洪水時使用不可 |
10 | 谷戸イチョウ公園 | 谷戸町2丁目12番 | ※洪水時使用不可 |
11 | 田無第二中学校 | 北原町2丁目9番1号 | |
12 | 都立田無工業高等学校 | 向台町1丁目9番1号 | |
13 | 向台小学校 | 向台町2丁目1番1号 | |
14 | 向台公園 | 向台町2丁目5番 | ※洪水時使用不可 |
15 | 田無第四中学校 | 向台町2丁目14番9号 | |
16 | 向台調節池 | 向台町5丁目4番 | ※洪水時使用不可 |
17 | 都立田無高等学校 | 向台町5丁目4番34号 | |
18 | 上向台小学校 | 向台町6丁目7番28号 | |
19 | 芝久保調節池 | 芝久保町1丁目18番 | ※洪水時使用不可 |
20 | 芝久保小学校 | 芝久保町3丁目7番1号 | |
21 | けやき小学校 | 芝久保町5丁目7番1号 | ※洪水時使用不可 |
22 | 武蔵野大学 | 新町1丁目1番20号 | ※洪水時使用不可 |
23 | 岩倉高等学校総合運動場 | 新町2丁目3番27号 | ※洪水時使用不可 |
24 | 柳沢中学校 | 柳沢3丁目8番22号 | |
25 | 保谷第二小学校 | 柳沢4丁目2番11号 | |
26 | 三菱UFJ銀行武蔵野運動場 | 柳沢4丁目4番 | ※洪水時使用不可 |
27 | 早稲田大学東伏見キャンパス東伏見総合グラウンド | 東伏見2丁目7番 | ※洪水時使用不可 |
28 | 東伏見小学校 | 東伏見6丁目1番28号 | ※洪水時使用不可 |
29 | 保谷小学校 | 保谷町1丁目3番35号 | |
30 | 本町小学校 | 保谷町1丁目14番23号 | |
31 | 保谷中学校 | 保谷町1丁目17番4号 | |
32 | 碧山小学校 | 中町5丁目11番4号 | ※洪水時使用不可 |
33 | 明保中学校 | 東町1丁目1番24号 | |
34 | 東小学校 | 東町6丁目2番33号 | |
35 | ひばりが丘中学校 | ひばりが丘3丁目2番42号 | ※令和3年9月移転 |
36 | 住吉小学校 | 住吉町5丁目2番1号 | |
37 | 都立保谷高等学校 | 住吉町5丁目8番23号 | ※洪水時使用不可 |
38 | 中原小学校 | ひばりが丘2丁目6番25号 | ※令和3年1月移転 |
39 | ひばりが丘総合運動場 | ひばりが丘3丁目1番 | ※洪水時使用不可 |
40 | 栄小学校 | 栄町2丁目10番9号 | |
41 | 青嵐中学校 | 北町2丁目13番17号 | |
42 | 保谷第一小学校 | 下保谷1丁目4番4号 | |
43 | 泉小わくわく公園 | 泉町3丁目6番 | ※洪水時使用不可 |
避難所(32か所)
避難所は、地震による家屋の倒壊や焼失等によって被害を受けた方や、現に被害を受けるおそれのある方を一時的に受け入れ、保護するための施設で市立学校等の建物を指定しています。
施設名 | 所在地 | 備考 | |
1 | 田無小学校 | 田無町4丁目5番21号 | |
2 | 柳沢小学校 | 南町2丁目12番37号 | |
3 | 田無第一中学校 | 南町6丁目9番37号 | |
4 | 田無第三中学校 | 西原町3丁目4番1号 | |
5 | 日本文華学園 | 西原町4丁目5番85号 | ※洪水時使用不可 |
6 | 谷戸小学校 | 緑町3丁目1番1号 | |
7 | 谷戸第二小学校 | 谷戸町1丁目17番27号 | |
8 | 田無第二中学校 | 北原町2丁目9番1号 | |
9 | 都立田無工業高等学校 | 向台町1丁目9番1号 | |
10 | 向台小学校 | 向台町2丁目1番1号 | |
11 | 田無第四中学校 | 向台町2丁目14番9号 | |
12 | 都立田無高等学校 | 向台町5丁目4番34号 | |
13 | 上向台小学校 | 向台町6丁目7番28号 | |
14 | 芝久保小学校 | 芝久保町3丁目7番1号 | |
15 | けやき小学校 | 芝久保町5丁目7番1号 | ※洪水時使用不可 |
16 | 武蔵野大学 | 新町1丁目1番20号 | ※洪水時使用不可 |
17 | 柳沢中学校 | 柳沢3丁目8番22号 | |
18 | 保谷第二小学校 | 柳沢4丁目2番11号 | |
19 | 東伏見小学校 | 東伏見6丁目1番28号 | ※洪水時使用不可 |
20 | 保谷小学校 | 保谷町1丁目3番35号 | |
21 | 本町小学校 | 保谷町1丁目14番23号 | |
22 | 保谷中学校 | 保谷町1丁目17番4号 | |
23 | 碧山小学校 | 中町5丁目11番4号 | ※洪水時使用不可 |
24 | 明保中学校 | 東町1丁目1番24号 | |
25 | 東小学校 | 東町6丁目2番33号 | |
26 | ひばりが丘中学校 | ひばりが丘3丁目2番42号 | ※令和3年9月移転 |
27 | 住吉小学校 | 住吉町5丁目2番1号 | |
28 | 都立保谷高等学校 | 住吉町5丁目8番23号 | ※洪水時使用不可 |
29 | 中原小学校 | ひばりが丘2丁目6番25号 | ※令和3年1月移転 |
30 | 栄小学校 | 栄町2丁目10番9号 | |
31 | 青嵐中学校 | 北町2丁目13番17号 | |
32 | 保谷第一小学校 | 下保谷1丁目4番4号 |
ハザードマップの重要性
ハザードマップは、災害による人的・物的被害を最小限に抑えるために不可欠な情報源です。地域の防災意識の向上や適切な対策の推進に貢献し、より安全で持続可能な社会の実現に向けた重要な手段となります。
関連した記事を読む
- 2024/11/19
- 2024/11/18
- 2024/11/16
- 2024/11/16