株式会社スプラッシュ
2019年07月30日
ブログ
行田先生と学ぶ!西東京市「水」飲み噺
小学校の地域学習でも登場する「玉川上水」を中心に、
田無・保谷地域の「水」のお話を伺います。
400年前の江戸時代では、
現在の西東京市にあたる
田無・保谷地域の人々は
どんなふうに暮らしていたのかな?
今のような水道が無かった江戸時代、
どうやって水を運んでいたのでしょう。
「水」の力で支えられていた食べ物や商売を知ろう!
江戸時代後期の
田無・保谷地域について
古文書などの地域資料を見ながら学びます。
令和元年8月18日(日)午後2時~4時 谷戸公民館
とき
令和元年8月18日(日曜日)
午後2時から4時
(午後1時45分開場)
ところ
谷戸公民館講座室
対象
小学4年生から18歳まで
(付き添い見学可)
定員
20名(申込順)
申込み
令和元年7月25日(木曜日)
午前10時から谷戸図書館へ来館または電話
お問い合わせ
西東京市谷戸図書館
電話番号:042-421-4545
関連した記事を読む
- 2025/04/19
- 2025/04/18
- 2025/04/17
- 2025/04/15
- 西東京市柳沢の新築一戸建て!柳沢は西東京市の南部に位置しており住宅地や商業地として利用されています2025/04/21
- 西東京市泉町の新築一戸建て!泉町は西東京市の中心部に位置し大部分が住宅地として利用されている地域です2025/04/20
- ココフェス!2025春♪ ココスポ東伏見2025/04/19
- 西東京市谷戸町の新築一戸建て!谷戸町は西東京市の北部に位置する主に住宅地や商業地として利用されています2025/04/19
- 【ハマる!消防ダンス】リズムで覚える火の用心!【消防署制作動画・西東京署】2025/04/18
- 西東京市新町の新築一戸建て!新町は西東京市の南に位置し商業施設が多く農地や住宅地がある地域です2025/04/18