株式会社スプラッシュ
2018年09月21日
ブログ
地中障害物が出た!さて、どうしよう?
埼玉県蕨市内の解体工事現場より緊急連絡!「昔の浄化槽が出てきて撤去していますが、掘り下げても掘り下げてもガラが出てきます。現場に来て指示してください!」現場監督から連絡が入り急行すると‥
GL1.2m!掘り下げても掘り下げてもガラが出てくる!地中に埋設されていた受水槽から水が漏れる
少し分かりづらいかもしれませんが土の色が黒く砕石がゴロゴロあります。塩ビ管、昔使用していた浄化槽の破片が次々に出てきます。水が出ているのは地中に埋設された受水槽の水が漏れ出したからです。一般的にはガラは全て撤去しなければなりません。では、どこまで掘り下げて撤去しなければならないのでしょうか?新たに建築する建物の規模にもよりますので関係者と協議しなければなりません。
鉄骨造5階建ての建物基礎はかなりゴッツイ!受水槽、浄化槽、基礎や杭を撤去すると‥新たな問題が噴出
計8本の柱を支えていた基礎の下部にはPC杭があります。地中にあった受水槽、浄化槽、基礎と杭頭処理‥宅盤が思っていた以上に下がることになりそうです。現場監督は1M以上下がる!(驚き)そうなると機械が搬出出来なくなるかも?安全対策も考慮すると土を結構いれないと駄目かも知れない‥。
商業地域内の解体工事は安全対策が最優先!
お施主さん、ハウスメーカー担当者にも現場にお越しいただき説明
ハウスメーカー担当者には、敷地内のガラの撤去については「GLからどこまで下げるのか設計担当者より指示出しをして欲しい」旨を依頼。お施主さんには受水槽、浄化槽の撤去にあたり、結構な追加金額の可能性を示させていただきました。また大幅に宅盤が下がることに伴い土を入れるようになること、基礎撤去に伴い隣接するお住まいの土間コンクリートに支障を来す場合の補修費用の発生があることもお伝えしました。
マイナスのことは速やかに伝える!
解体工事はやってみないと分からないことがしばしばあります。今回のように地中障害物は結構あるものです。私はこれらのトラブルの場合は、速やかに情報を伝える、最善の対応法を示す、近隣にも影響を及ぼす場合は速く正確に伝える、追加費用は極力安くなるようにするをモットーにしています。
西東京市内の不動産に関する個別無料コンサル受付中です
不動産に関する悩みごと、心配ごと、困りごと何でもご相談ください。
完全無料の90分「無料コンサル」受付中です。
お問い合わせは、こちらをクリックしてください。
https://splash-go.jp/inquiry
関連した記事を読む
- 2025/01/09
- 2025/01/08
- 2025/01/06
- 2025/01/06