家族介護者教室はたくさんのプログラムでバックアップ!~よりよい介護をおこなうため
高齢者の介護をしているご家族の方などを対象に、よりよい介護をおこなうための学習の場を提供しています。練馬区内のデイサービスセンター、介護老人保健施設、グループホームなどで各種プログラムでおこなっています。
『困った』を『わかった』へ変える認知症の症状の理解」(きみさんち)
突然、ご近所さんが奇妙なことを言い始めた、ご家族が不思議なことをしている。いっけん、奇妙に見える認知症の症状も、原因を探し、背景を分析すれば、理解することや対応することは難しくありません。そのヒントをお伝えいたします。
「口腔(こうくう)ケア教室」(東大泉)
効果的な口腔(こうくう)ケアのポイントや方法について学びます。質疑応答の時間を設けています。
「旬の食材を利用した高齢者のための簡単健康ごはん」(練馬中学校デイ)
春の食材を利用し、どなたでも手軽にできる献立について栄養士より、調理実習をまじえて講義を行います。
「言語リハビリ教室」(大泉)
呼吸、発声、会話や記憶力の維持へのアプローチとして、体操や発声練習を行います。
「認知症の方への対応と家族のストレス対処方法」(錦)
在宅で介護を必要とする高齢者と同居する家族のうち、全体の60%以上の方が主観的にストレスがあると感じているとの報告もあります。特に認知症の方の介護は、対応に困惑したり、長年にわたる介護が必要となるため、疲れてしまうこともあります。ストレスを上手に発散しないと在宅介護が続かず、心身ともに参ってしまいます。今回は、ストレスをためないコツや、ストレスへの対処方法を紹介し、参加者の皆さんと考えていけたらと思います。
「認知症サポーター養成講座」(やすらきミラージュ)
認知症についての正しい知識を深め、認知症の人とその家族を支えるサポーターを養成します。受講終了者には、サポーターの証として、オレンジリングをお渡しします。
「認知症サポーター養成講座」(豊玉)
認知症についての正しい知識を深め、認知症の人とその家族を支えるサポーターを養成します。受講終了者には、サポーターの証として、オレンジリングをお渡しします。
「高齢ドライバー事故の対策最前線」(豊玉南しあわせの里)
近年増加している高齢者ドライバーの交通事故について、昨今の現状や高齢者や認知症の方のための改正道路交通法の内容、さらには、大切な家族を傷つけないように運転をやめてもらう会話などについて練馬警察署交通課の方にご高話いただきます。
関連した記事を読む
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/20
- 2024/11/19