東京OSEKKAI化計画ってご存知ですか?
OSEKKAI。
今の世の中では、ちょっと面倒くさいことかもしれません。余計なお世話かもしれない。変なひとだと思われるかもしれない。勇気がいるかもしれない。でも、それでも、
あなたのひと声を、待っている人がいます。そのひと声で、助かるいのちがあります。
あなたから、ひと声を。引用元:東京OSEKKAI化計画ホームページ
東京OSEKKAI化計画の目指す「OSEKKAI」
東京OSEKKAI化計画の目指す「OSEKKAI」は、従来の「おせっかい」とは違います。
OSEKKAIとは、地域の親子に向けられる優しい心遣いであり、温かいまなざしや優しい声かけなど、ちょっとしたこと、どんなことでもいいのです。カタチに決まりはありません。それはきっと子供を虐待から救うだけでなく、パパとママの心と体も楽にします。そんな心遣いであふれた街にする。それが東京OSEKKAI化計画です。
東京都子供への虐待の防止等に関する条例
東京都では、社会全体で子供を虐待から守るために、様々な児童虐待防止の取組を推進しています。社会全体で子供を虐待から守るための新しい取組として「東京都子供への虐待の防止等に関する条例」を2019年4月1日から施行しました。
https://www.fukushi1.metro.tokyo.lg.jp/osekkai/laws/
虐待に気づくためのチェックリスト
下記に1つでも該当したら、虐待に該当します。すぐに通告してください。
1)不自然な外傷(あざ、打撲、やけどなど)が見られる
2)家の外にしめ出されている
3)衣服や身体が極端に不潔である
4)食事を与えられていない
5)夜遅くまで遊んだり、徘徊している
保護者の様子
6)小さい子供を置いたまま外出している
7)体罰を正当化する
8)子供が怪我や病気をしても医師に見せなかったり、不自然な説明をする
下記の項目に該当したら、虐待の可能性があります。迷わず通告してください。
1)いつも子供の泣き叫ぶ声、叩かれる音が聞こえる
2)極端な栄養障害や発達の遅れが見られる(低身長、低体重、急な体重減少など)
3)季節にそぐわない服装をしている
4)食事に異常な執着を示す
5)ひどく落ち着きがなく乱暴、情緒不安定、過度に緊張し視線が合わない
6)気力がない表情が乏しく活気がない(無表情)
7)態度が怯えていたり、親や大人の顔色を伺ったり、親を避けようとする
8)家に帰りたくないそぶりがある
9)誰かれなく大人に甘え、警戒心が過度に薄い
保護者の様子
10)地域や親族などと交流がなく孤立している、支援に拒否的である
11)子供の養育に関して拒否的、無関心である
12)年齢不相応な養育(しつけ)を正当化する
13)気分の変動が激しく、子供や他人にかんしゃくを爆発させる
14)夜間徘徊などを黙認する
虐待または虐待の疑いを発見したら
お近くの相談先
https://www.fukushi1.metro.tokyo.lg.jp/osekkai/counselor/
緊急の場合
警察110番に通報
189(いちはやく)
児童相談所虐待対応ダイヤル
※一部のIP電話からはつながりません
※令和元年12月3日から通話料が無料になりました
関係機関や東京都の児童相談所に相談中の方で緊急の場合
緊急連絡先:0359372330
※平日夜間の17:45以降
※土・日・祝日・年末年始
子供家庭支援センター
子ども家庭支援センターのどか
子ども家庭支援センターのどかは、一人ひとりはかけがえのない大切な存在であることを踏まえ、「人と出会い、育ちあい、支えあう子育て支援」をコンセプトに、子ども家庭相談や子育て広場の施設開放、子育て講座の開催などを行い、子どもと子育て家庭を支援しています。引用元:西東京市役所ホームページ
所在地・電話等
西東京市住吉町六丁目15番6号(住吉会館ルピナス内)
(電話:042-425-3303 ファクス:042-422-5375)
相談専用電話
042-439-0081
月曜日から金曜日 午前9時から午後4時
土曜日 午前9時から正午、午後1時から4時(祝日、年末年始を除く)
窓口開設時間
月曜日から金曜日 午前9時から午後5時 (相談受付は午後4時まで)
休館日
毎週日曜日、祝日、年末年始
(ただし、土曜日は電話相談のみの受付となります)
西東京市の暮らしに関する情報を毎日発信しています
大切にしたい3つの「つ」
つながる
つたわる
つづける
西東京市内の
暮らしに役立つ
地域情報やイベント情報
積極的にお届けしています
西東京市にはたくさん良いところがあります
なによりも親切でやさしい人がたくさんいらっしゃいます
一人でも多くの人に
その良さを知って欲しい
そして暮らして欲しい
小さな不動産会社ですが
西東京市内の暮らしに役立つ情報を
ブログ、facebookなどのSNSで発信してます
鈴木義晴のfacebook
https://www.facebook.com/yoshiharu.suzuki.37
西東京市facebook町
https://www.facebook.com/groups/306194446179525/user/100002808519541
モノよりもコト
コトよりもヒトを大切にする
番組提供株式会社スプラッシュ
【あつまれ!子ども食堂!】
https://842fm.com/program/kodomo-atumare/
【鈴木義晴のプロフィール】
頑張るではなく「顔晴る」の意味
https://splash-go.jp/contents/7298
関連した記事を読む
- 2025/01/01
- 2024/12/31
- 2024/12/30
- 2024/12/29