救急医療情報キット、ご存知ですか?
救急医療情報キットって何? かかりつけの病院や持病、飲んでいる薬など医療情報や、保険証や診察券の写しなどを専用の容器に入れて、冷蔵庫のドアポケットに保管しておくことで、万一の救急時に救急隊員がその情報を活用し、迅速な救急活動が行えるように備えるものです。
もしもの時のために(ご自身の救急時や緊急時に)・・・
もしもの時のために(ご自身の救急時や緊急時に)・・・
『体調を崩してしまい話すことが難しい・・・』
『一人なので体調を崩してしまったら・・・・』
このような状態では救急時に必要な情報を伝えることができず、医療機関への搬送に時間がかかる場合があります。
救急医療情報キットの活用方法・・・
ご自身の医療情報や心身の状態等の情報を用紙に記入し、救急医療情報キット(プラスチックの筒)に入れて、冷蔵庫等に保管します。
救急医療情報キットがあると・・・
意識がないなどの場合、駆けつけた救急隊員等が救急医療情報キットから情報を得ることができるため、円滑な医療機関への搬送に繋げることができます。
配布内容
(1)容器(プラスチックの筒)
(2)救急情報用紙(記入用紙)
(3)シール(※玄関ドアの内側など分かりやすい場所に貼り付けてください。)
(4)マグネットシール(※冷蔵庫のドアに貼り付けてください。『冷蔵庫にあります。』を示します。)
救急医療情報キットはココで配布しています!
(1)防災・保谷保健福祉総合センター 5階 (保谷庁舎) 危機管理課
(2)田無庁舎 1階 障害福祉課
(3)田無第二庁舎 1階 高齢者支援課 在宅療養連携支援センター「にしのわ」
※配布時間は、平日(年末年始を除く)の 午前8時30分から午後5時まで(正午から午後1時を除く)
(4)地域包括支援センター(西東京市内には8カ所あります)
西東京市の暮らしに関する情報を毎日発信しています
つながる
つたわる
つづける
西東京市内の
暮らしに役立つ
地域情報やイベント情報
積極的にお届けしています
西東京市にはたくさん良いところがあります
なによりも親切でやさしい人がたくさんいらっしゃいます
一人でも多くの人に
その良さを知って欲しい
そして暮らして欲しい
小さな不動産会社ですが
西東京市内の暮らしに役立つ情報を
ブログ、facebookなどのSNSで発信してます
鈴木義晴のfacebook
https://www.facebook.com/yoshiharu.suzuki.37
西東京市facebook町
https://www.facebook.com/groups/306194446179525/user/100002808519541
モノよりもコト
コトよりもヒトを大切にする
番組提供株式会社スプラッシュ
【あつまれ!子ども食堂!】
https://842fm.com/program/kodomo-atumare/
【鈴木義晴のプロフィール】
頑張るではなく「顔晴る」の意味
https://splash-go.jp/contents/7298
関連した記事を読む
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/20
- 2024/11/19