西東京市ほっとネットステーション!
ほっとネットステーションとは…
市民や地域の活動団体、関係機関を結び、地域の課題をみんなで解決するためネットワークを構築しようとするもので、地域福祉コーディネーターはその中心的役割を担います。ほっとネット推進員の確保・育成にも取り組みます。引用元:社会福祉法人西東京市社会福祉協議会ホームページ
どこに相談したらよいか…分からない困りごと
障がいを抱えている。同じ障がいのある人同士で集える場所はないだろうか。
転居してきて地域のことがよくわからない。地域情報を知りたい。
庭にごみが散乱している家が近所にある・・・
このような疑問やお困りごとがありましたら、当ステーションの「地域福祉コーディネーター」まで、お電話・Faxでご相談ください。皆さんと一緒に考え、解決に向けてのお手伝いをさせていただきます。
地域福祉コーディネーターとは?
地域の課題、お困りごとの相談を受け、地域のみなさんと一緒に解決する調整役です。社会福祉士、精神保健福祉士などの資格を持ち、地域福祉活動の専門家です。現在地域福祉コーディネーターは8名です。西東京市を4地域に分け、各地域に2名のコーディネーターがいます。
困りごとの解決にむかいます!
ご自身に関すること
障がいを抱えている。同じ障がいのある人同士で集える場所はないだろうか。
高齢で足が悪く、遠くまで行けない。近くで話ができる場所が欲しい。
居場所活動を始めたいと思っている、どのようにすればいいのだろうか。
転居して来て地域のことがよくわからない。地域情報を知りたい。
家族に関すること
夜間、急に病院に行く必要が出た時、幼い子どもをみてほしい。
一人暮らしをしている高齢の親が心配。近くでおしゃべりなどができる場所はないだろうか。
障がいを抱える親族の生活について相談したい。
ひきこもっている家族がいる。今後が心配。
地域に関すること
道路に庭木が張り出している家があり、困っている。
近隣との関係に悩んでいる。どうすれば良いだろうか。
庭にごみが散乱している家が近所にある。
隣に空き家があり今にも壊れそう。防犯の意味でも心配。
制度に関すること
ほっとネットのシステムについて教えてほしい。
介護保険制度について知りたいが、どこへ相談に行ったら良いかわからない。
ほっとネット推進員とは
地域課題を解決するための活動に協力する市民ボランティアです。登録研修を受けた方ならどなたでもなっていただけます。自ら課題を見つけ、地域でできる活動を率先して行っていただくことを期待をしています。居場所づくりなどにも自主的に取り組んでいただいています。
お住まいの地域ステーションにご連絡ください
西東京市ほっとネットステーション
田無ステーション
042-497-4158
〒188-0012 東京都西東京市南町5-6-13 市役所田無庁舎1階
電話:042-420-2888
月~金曜日 午前8時30分~午後5時まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
保谷ステーション
042-438-9205
〒202-0013 東京都西東京市中町1-5-1 防災・保谷保健福祉総合センター1階
電話:042-421-4310
月~金曜日 午前8時30分~午後5時まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
西東京市の暮らしに関する情報を毎日発信しています
西東京市にはたくさん良いところがあります
なによりも親切でやさしい人がたくさんいらっしゃいます
一人でも多くの人に
その良さを知って欲しい
そして暮らして欲しい
小さな不動産会社ですが
西東京市内の暮らしに役立つ情報を
ブログ、facebookなどのSNSで発信してます
鈴木義晴のfacebook
https://www.facebook.com/yoshiharu.suzuki.37
西東京市facebook町
https://www.facebook.com/groups/306194446179525/user/100002808519541
モノよりもコト
コトよりもヒトを大切にする
【鈴木義晴のプロフィール】
頑張るではなく「顔晴る」の意味
関連した記事を読む
- 2024/11/20
- 2024/11/19
- 2024/11/18
- 2024/11/17