なぜ900万円も下げることになった?今まで売れ残ってしまった要因を考えてみた
西東京市中町6丁目の新築一戸建
一昨日(5月7日)付けにて価格改定
当初販売価格4380万円が‥大幅に下がることに
なぜここまで下げることになったのか?
9日土曜日の午後
現地に出向いて確認をしてみることに
駅から遠い(最寄りの東伏見駅から17分?)
住居表示は西東京市中町6丁目3の11
最寄り駅は東伏見駅となるも徒歩17分
実際のところ徒歩20分弱はかかる
一戸建を探す人は
駅徒歩圏(10~12分)と言われ
妥協しても15分を条件とする
晴れの日ばかりではなく
雨の降る日もあれば数年1回は雪も
15分超えはかなり厳しいのが現実
そもそもネットで探す時代
駅徒歩○○分と条件を入れるので
検索に引掛らない?と感じる
玄関先の真正面にトイレがある
公共下水が完備される時代でも
玄関の前がトイレ
それも真正面にトイレ
少なからず引いてしまう間取り?
内玄関とホール
併せても1.2坪程度の大きさ
身体の大きい私は狭いと感じてしまう
L型キッチンは、コーナー部分がデットスペース、高い部分にある吊戸棚は使いづらい?
以前では当たり前だった吊戸棚
多くの新築一戸建では設置されなくなっています
理由はキッチンの明るさを優先するからです
背が低い女性だと
高い部分にある収納は
使いづらいとも言われます
またL型キッチンでは
コーナー部分の使い勝手が悪く
調理台スペースが狭くなりがちです
浴室部分に段差がある!
女性が気にされる中で
優先度が高い部分が水回りとの動線
具体的に挙げると
キッチンと洗濯置き場との位置関係
これが同一フロアーにあるのか
別のフロアーにあるのかで大きく評価が変わります
NGとなるポイント!
こちらの新築一戸建
1階部分にリビングダイニングキッチン
2階に洗濯置き場・浴室の配置
動線が別れてしまうパターン
そして
2階に浴室を持っていくと
ご覧のように防水上の観点で
洗面化粧室と段差が生じてしまいます
慣れといえば慣れ?
バリアフリーが当たり前
ちょっとマイナスポイント?
南側は畑(生産緑地)陽当りはイイけどホコリが?
メリット・デメリット
その両極端がコチラの写真
南側バルコニーの前面は
畑(生産緑地)で陽当りはイイのですが
季節によってはホコリが大変気になります
洗濯物を干しても
気をつけないと虫も‥
お布団も確り叩かないとなりません
期末に売れずにコロナ問題に巻き込まれてしまった?!
昨年12月末に完成
年度末に売れるはずが
タイミングを逸してしまい
さらにコロナ問題に巻き込まれ
今でも売れずに残っている?
コチラ3棟現場の内1棟
他の2棟が売れなぜ売れ残るのか?
間取りも少なからずあるかと‥思います
敷地形状もあってか
無理にプランニング?
「うなぎの寝床」も影響あるかも
といこうことで
マイナスポイントを挙げました
これは受け止める人の価値観
全ての人がマイナスと感じるわけではありません
あなたはどのように思いますか?
#おうちで過ごそう
#つながる不動産
#スモハピ
関連した記事を読む
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/20
- 2024/11/19