不動産売却一括見積サイトの注意点はコレ!
不動産売却一括見積もりサイトを利用し、不動産会社数社に査定依頼をした場合に注意したいのが、売却査定金額が一番高い会社が必ずしも良いとは限らないことです。
「〇〇〇円高く売れました!」誇大広告?
誰だって高く売れた方が良いと考えるのは当たり前です。取引事例を元に算出された査定価格が大きくずれる事はそうそう無いものです。提示された査定金額で必ず売れることを保証していない限り、確実に売れる金額ではなく、大手不動産会社だからといって安心してはいけません。特に、一部の一括サイトで「◯◯◯万円高く売れました!」と声高に謳うことは誇大広告とさえ感じます。
わざと高い査定金額を出す
不動産会社数社に依頼する時のデメリットは、売却が長期化する可能性が高い事です。査定依頼を受けた不動産会社は媒介契約取得の為に競い合って高い査定価格を提示します。こういったケースでは多くの場合で「3ヶ月以内に売れる価格」を超えているのが実情です。分かり易く例えるのなら「運がよければ売れる価格」であり、これは3ヶ月以上かかってしまっても、最終的に価格交渉(値下げ)して販売することも検討してもらう、「長期戦を視野に入れた査定価格」です。買い替えなどで期限がある場合ですと、そのことが制約となり、結果的に大幅に値引きをして売却するケースも見受けられます。
課金制ゆえモトを取るべく高い査定数字を出す
大手不動産会社、中堅不動産会社では売却物件の受託に殊の外力を入れています。上手く運び、売却の受託ができれば数ヶ月先の業績が見込めるからです。ゆえに下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる方式で、査定依頼を受けるべく売却一括サイトにたくさんの広告費を投入しています。課金制で1件おおよそ10,000円~20,000円を運営会社に支払う事になっています。
【もとを取るべく高い数字を示して受託を受ける】
彼らは売主のことを考えていません。自らの会社の数字の確保を最優先しています!『取り敢えず受託を受けるべく高い査定を出す。後はいろいろと難癖をつけて価格を見直して下げればいい。時間を掛けさえすれば諦めるから‥』悲しいかな、これが大半のやり方です。
価格は5つあります
1. 売却希望価格
→ お客様が希望する「売主希望価格」
2. 査定価格
→ 売却相談を受けた不動産会社が物件調査を行い、取引事例を元に出す「査定価格」
3. 売出価格
→ 「売主希望価格」と「査定価格」を総合的に判断し、広告する価格「売出価格」
4. 購入希望価格
→ 購入を希望するお客様が希望する「購入希望価格」
5. 成約価格
→ 最終的に売主と買主が合意して実際の取引価格となる「成約価格」
価格の順位
価格の順位としては「売主希望価格」>「売出価格」>「成約価格」>「査定価格」>「購入希望価格」です。売出価格は売主の希望が強く反映されるので、査定価格よりも高くなるのが一般的です。
「損しない不動産の売り方」 無料で差し上げます!
「損しない不動産の売り方」は、
お客様と共に仕上げていくためのチェックシートです。
これが完璧で埋まりさえすれば【高く・速く・確実】に売れます。
併せて、
日本開発工学会にて発表したレポート
「不動産業界に警鐘を鳴らした私の論文」
を差し上げます。
大切な不動産を売るには信頼できる営業マンでなければなりません。
少しでも理解していただくべく、
私が取り組む姿勢と考えを示したものです。
資料請求ホームこちらをクリック
関連した記事を読む
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/20
- 2024/11/19