現地の見学に行く
気になる物件が見つかったら、物件情報を提供している不動産会社に連絡して、積極的に現地へ見学に行きましょう。
すでに完成している新築の建売住宅やリノベーションされた中古マンションなどは、比較的希望の日程で見学することができますが、特に売主が立ち会う中古住宅の見学をする場合は、売主の都合なども確認するしなければならないため、不動産会社に確認してから見学の日程を決めましょう。
新築分譲住宅の場合
新築分譲住宅の広告には、消費者が興味を抱くようなキャッチコピーやイメージ写真が多く並んでいますが、これらの言葉や写真に惑わされないようにしましょう。
広告の目に留まる部分を読むだけで、おおよそ物件の特徴を知ることはできますが、買主にとっての必要な情報は、目に留まる部分以外にあるので注意深く確認しましょう。
建物がまだ未完成の物件を見学するとき、モデルルームがある場合は、出来上がりの状態を確認することができます。ただしモデルルームにはオプションの設備などが使用されていることがあるので、基本の仕様との違いを確認する必要があります。
モデルルームがない場合は、建物の仕様書等で確認しましょう。
〈関連記事〉
物件を見学する時の注意点
土地を見学する際の注意点
土地を購入して、お気に入りのハウスメーカーや設計でマイホームを建てる場合、土地の見学を一回で終わりにせず、祝祭日の昼間以外に、できる限り平日の昼夜にも現地を見学するようにしましょう。
日当りについては、夏と冬では太陽の角度が違うので注意が必要です。午前中に日が当たっていても、午後には周辺の建物で日陰になる場合があるので要注意です。また騒音や匂い等も確認しましょう。
天候によっては印象も変わりますので、雨が降っているときに雨水の流れや水はけなどチェックしておくことをおすすめします。
土地の見学に際に最重要ポイントとして、隣地との境界は明確になっているか確認が必要です。隣地との境界が明確でない場合、将来的にトラブルに発展することもありますので注意が必要です。また敷地周辺のインフラ環境の確認も必要となります。
中古戸建住宅を見学するとき
中古住宅を見学するとき、売主が立ち会う場合は、失礼のないように注意しましょう。また写真撮影をする際は、事前に売主の承諾を得ておくことが必要です。
売主は物件の状況、普段の買い物先や交通の便など生活に関連する情報など、そこに暮らす人しか知りえない情報を多くもっていますので、売主から情報収集することが大切です。
中古住宅の場合は、新築住宅のような買主保護のための法制度がありませんので、契約前に十分確認し、把握することが大切です。またインスペクション(建物状況調査)等を利用することもできますが、検査の実施は売主の判断を仰ぐ必要があります。
中古マンションはドコを見るべきか?
マンションの重要なポイントは管理状態です。マンションは管理を買えと言われ、管理状態がマンションの価値を左右する理由の一つだからです。
例えば、マンションのエントランスホールの掲示板など、掲示板の掲示物からマンション内のトラブルの有無、コミュニティ活動等うかがうことができます。
マンションの共用部分の確認も必要です。自転車置き場やゴミ集積所などの利用ルールが守られていない、敷地内の清掃が行き届いていない場合など、管理の良し悪しは、このような部分に現れます。
マンションの場合、12年から15年周期で大規模修繕工事が行われるのが殆どです。大規模修繕工事の時期について、どのような話し合いがされているのか、不動産会社を通じて管理会社に確認が必要です。また管理会社が発行する「重要事項調査報告書」を閲覧することも大切です。
重要事項調査報告書とは、マンションの売買の時に使われるそのマンションの情報が細かく書かれているものです。
この重要事項調査報告書では、マンションの管理の仕方や修繕の状態、管理費や修繕積立金の滞納問題まで見えるようになっています。
売買に関わった当事者が後々トラブルにならないようにするためにも、重要事項調査報告書を必ずチェックしてください。
〈関連記事〉
物件を見学する時の注意点
まとめ
交通、買い物、病院、学校などの日常に必要な生活利便施設、日当りや眺望などの住環境は、自分たちの目と足で確認することが重要です。車で見学に行くと、気付かないことが多くありますので、バスや電車を利用して歩いて確認することも大切です。
現地へ見学に行ったら、その物件だけではなく、周辺の環境や最寄り駅までの道など確認しましょう。
また地域の信頼できる宅建業者を選ぶことも住宅購入を成功させる秘訣の一つです。
関連した記事を読む
- 2023/07/15
- 2023/04/26
- 2023/04/14
- 2023/02/08
- 西東京市住吉町の新築一戸建て!住吉町は西東京市の中央北よりに位置し住宅地が多い地域です2023/09/28
- 最新!西東京市立小・中学校インフルエンザに伴う学級閉鎖情報(2023.9.25)2023/09/25
- 西東京市緑町の新築一戸建て!緑町には西東京いこいの森公園があり農地や住宅地が多い地域です2023/09/25
- 西東京市ひばりが丘の新築一戸建て!ひばりが丘は多くの商業施設や住宅地が点在し西東京市の中心市街地のひとつとなっています2023/09/24
- 西東京市芝久保町の新築一戸建て!芝久保町は西東京市の西部に位置する大部分が住宅地です2023/09/23
- 西東京市谷戸町の新築一戸建て!谷戸町は西東京市の北部に位置する主に住宅地や商業地として利用されています2023/09/22